- 2025.3.11
- 2025年シーズン レース用マシンカラーリングを公開
- 2024.12.27
- 「東京オートサロン2025出展のお知らせ」のご案内
- 2024.12.11
- TEAM KUNIMITSU SUPER GT 2025SERIES 参戦体制のお知らせ
公式予選 11月10日(土) | 決勝レース 11月11日(日) |
---|
◎高橋国光総監督
ここまで実に長い道のりでした。
こうやっていい結果が出ると、逆にこれまで本当にみなさんにご心配をおかけしてきたのだなという思いもありますね。
このSUPER GTでチャンピオンになるには、まずいいドライバーが必要です。
メンテナンスを担当するATJの皆さん、伊与木チーフエンジニア、チームクニミツのスタッフも含めたみんなの力も必要でした。
僕はただ居るだけなので。みんなのおかげでこの結果を残すことができたと思います。今日のすばらしい天気のように、すっきりと晴れた気持ちです。
改めて協力してくださった方々に感謝を申し上げます。
今シーズンは内容的にも厳しいレースでした。
でもその中で山本尚貴、ジェンソン・バトン両選手がタイトルを獲ったわけですから、日本のSUPER GTがいかに素晴らしものであるかということを世界中のモータースポーツファンに知ってもらういい機会にもなったと思います。
今日のふたりは本当によく頑張ったと思います。
内容も素晴らしかったですね。ひやひやしながら見てはいましたが、やり遂げるだろうと、ふたりを信じていました。
僕にとって、NSXでのチャンピオンは、(自身が参戦した1995年の)ル・マン24時間でのクラス優勝でした。
それ以来、監督としてGTレースに関わってきましたが、優勝はあってもチャンピオンはなかったので、久々のチャンピオンの気分を味わっています。これまで応援してくださり、本当にありがとうございました。
◎山本尚貴選手
前半のスティントでは、なんとか8号車に喰らいついていくという思いで走っていたし、願わくば前に出ようとプッシュしていたのですが…。ちょっと8号車のペースが速くて、それに加え、8号車が思ったよりも早い周でピットに入ったのには驚きました。
できれば僕らも早めにピットインしたほうが結果的には38号車よりも前に出られたと思うので、もうちょっと早くピットに戻りたかったですね。
でも、今回は(タイトル争いをしている)1号車を見ながらレースをしなければならなかったし、向こうはタイヤ無交換で行くかもしれないということを意識する必要もありました。彼らを見てレースをしないといけなかったため、ピットにもなかなか入れませんでした。
JB(ジェンソン・バトン)も後半つらかったと思います。
でもその中でがんばって堪えてくれました。1号車が迫ってきたときは、もうテレビを見てられなかったですね。それほど苦しい状況でした。
ただ、僕だけじゃなく、スタッフみんなも緊張してつらい週末だったと思う中で、みんな完璧に仕事をしてくれたからこそ、この結果を得ることができたと思います。
チームに、そして国さんに、そしてレイブリックに、また、応援してくださった皆さんにもいいプレゼントができました。本当に感謝しています。
チャンピオンは一年の積み重ねの結果だと思うので、今年は積み重ねがしっかりできた一年でした。
チームの誰もが完璧なシーズンを過ごすことができたからこそ、この結果を得ることができたと思っています。とても感謝しています。
◎Jenson Button選手
本当にすばらしい一年になりました。何度も言ってますが、僕にとって初年度のSUPER GTのチャレンジは、本当にたくさん勉強することがありました。
特に今回の最終戦では、激しく競り合う戦いになったし、最後の最後まで大変な展開でしたよね!?
最終ラップまでこんな内容のレースになるなんて、ほんとスゴすぎると思いました。
僕自身は”新参ドライバー”としてチャレンジの年だったわけですが、その中でナオキ(山本尚貴)のようなチームメイトにめぐり逢うことができたのは、本当にラッキーだったと思います。
僕には彼のようなドライバーが必要でしたから。色んなところで彼の速さやパフォーマンスに助けてもらえたと思っています。
本当にチャンピオンを獲ることができてうれしいし、そのチャンスをくれたHondaにも感謝しています。もちろん、そしてチーム総監督である”国さん”にも!
レース終盤には、1号車からプッシュされることになったのですが、僕らにとっての一番問題にしていたのは、ピットインのタイミングでした。
向こうはタイヤ交換後にものすごい追い上げを見せたので、大変タフな状況でした。でも最後にこうやってチャンピオンを獲れて、本当にハッピーです!
◎小島一浩監督
今回、決勝では前を走る8号車の動きより、チームとしては1号車に対してどう戦うか、が重要でした。
後方にいる1号車が、僕らの動きに合わせてくる可能性もあったし、またタイヤ無交換の戦略を採るのではないかという憶測もできたので、とにかく1号車の動きを意識していました。
ピットインのタイミングを引っ張って様子を伺ったのですが、向こうが仮にタイヤ無交換をやるのであれば、僕らは10秒以上のマージンが必要でした。そうしないと逆転されてしまうので…。まずそれだけのマージンを作るには、ミニマムの周回数でピットインはできませんでした。
また、セーフティカーが入ることも危惧していたので、あまり引っ張り過ぎるのも心配でした。なんとか10秒近くになるまでいけたのでピットインしたのですが、奇しくも1号車と同時ピットインになりました。
アウトラップでは、ジェンソン・バトン選手が頑張ってくれて、さらにマージンを取ることができました。それが良かったです。
前を追いつつ、また後ろからも迫られるという状況での走りでしたが、結果的にチャンピオンを獲ることができました。
ここまで長い間頑張ってこれたのは、チームをずっと応援してくださっているスポンサーの方々、そしてファンのみなさんのおかげです。やっと恩返しができました。本当にありがとうございました。
Po | No | Machine | Driver | Time/Diff. | Laps | Best Lap | Tire | WH | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | AUTOBACS RACING TEAM AGURI | 野尻 智紀 | 伊沢 拓也 | 1:31'09.252 | 53 | 1'38.512 | BS | |
2 | 38 | LEXUS TEAM ZENT CERUMO | 立川 祐路 | 石浦 宏明 | 1.806 | 53 | 1'39.321 | BS | |
3 | 100 | TEAM KUNIMITSU | 山本 尚貴 | ジェンソン・バトン | 8.096 | 53 | 1'38.776 | BS | |
4 | 1 | LEXUS TEAM KeePer TOM'S | 平川 亮 | ニック・キャシディ | 9.672 | 53 | 1'39.447 | BS | |
5 | 19 | LEXUS TEAM WedsSport BANDOH | 国本 雄資 | 山下 健太 | 23.171 | 53 | 1'39.577 | YH | |
6 | 6 | LEXUS TEAM LEMANS WAKO'S | 大嶋 和也 | フェリックス・ローゼンクヴィスト | 35.697 | 53 | 1'39.406 | BS | |
7 | 23 | NISMO | 松田 次生 | ロニー・クインタレッリ | 36.167 | 53 | 1'40.085 | MI | |
8 | 39 | LEXUS TEAM SARD | ヘイキ・コバライネン | 小林 可夢偉 | 40.731 | 53 | 1'39.994 | BS | |
9 | 3 | NDDP RACING with B-MAX | 本山 哲 | 千代 勝正 | 40.803 | 53 | 1'40.035 | MI | |
10 | 24 | KONDO RACING | ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ | 高星 明誠 | 44.458 | 53 | 1'40.168 | YH | |
11 | 12 | TEAM IMPUL | 佐々木 大樹 | ヤン・マーデンボロー | 45.226 | 53 | 1'39.800 | BS | |
12 | 64 | Epson Nakajima Racing | ベルトラン・バゲット | 松浦 孝亮 | 47.861 | 53 | 1'38.748 | DL | |
13 | 36 | LEXUS TEAM au TOM'S | 中嶋 一貴 | 関口 雄飛 | 1'00.811 | 53 | 1'40.023 | BS | |
14 | 16 | TEAM MUGEN | 武藤 英紀 | 中嶋 大祐 | 1'07.524 | 53 | 1'40.597 | YH | |
15 | 17 | KEIHIN REAL RACING | 塚越 広大 | 小暮 卓史 | 1'29.483 | 53 | 1'39.588 | BS |
Po | No | Machine | Driver | Q1 | Q2 | Tire | WH | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | AUTOBACS RACING TEAM AGURI | 野尻 智紀 | 伊沢 拓也 | 1'36.610 | 1'35.550 R | BS | |
2 | 100 | TEAM KUNIMITSU | 山本 尚貴 | ジェンソン・バトン | 1'36.344 | 1'35.739 R | BS | |
3 | 64 | Epson Nakajima Racing | ベルトラン・バゲット | 松浦 孝亮 | 1'36.377 | 1'36.062 R | DL | |
4 | 38 | LEXUS TEAM ZENT CERUMO | 立川 祐路 | 石浦 宏明 | 1'36.672 | 1'36.106 R | BS | |
5 | 17 | KEIHIN REAL RACING | 塚越 広大 | 小暮 卓史 | 1'36.716 | 1'36.153 R | BS | |
6 | 1 | LEXUS TEAM KeePer TOM'S | 平川 亮 | ニック・キャシディ | 1'36.800 | 1'36.234 R | BS | |
7 | 19 | LEXUS TEAM WedsSport BANDOH | 国本 雄資 | 山下 健太 | 1'36.797 | 1'37.099 | YH | |
8 | 3 | NDDP RACING with B-MAX | 本山 哲 | 千代 勝正 | 1'36.913 | 1'37.154 | MI | |
9 | 23 | NISMO | 松田 次生 | ロニー・クインタレッリ | 1'37.086 | MI | ||
10 | 6 | LEXUS TEAM LEMANS WAKO'S | 大嶋 和也 | フェリックス・ローゼンクヴィスト | 1'37.130 | BS | ||
11 | 24 | KONDO RACING | ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ | 高星 明誠 | 1'37.185 | YH | ||
12 | 39 | LEXUS TEAM SARD | ヘイキ・コバライネン | 小林 可夢偉 | 1'37.616 | BS | ||
13 | 16 | TEAM MUGEN | 武藤 英紀 | 中嶋 大祐 | 1'37.618 | YH | ||
14 | 12 | TEAM IMPUL | 佐々木 大樹 | ヤン・マーデンボロー | 1'37.668 | BS | ||
15 | 36 | LEXUS TEAM au TOM'S | 中嶋 一貴 | 関口 雄飛 | 1'38.279 | BS |