STANLEYTEAM KUNIMITSU

  • OKAYAMA
  • FUJI
  • SUZUKA
  • MOTEGI
  • SUGO
  • AUTOPOLIS
  • MOTEGI
  • FUJI
  • Result / Report
  • Race Photo
2021 AUTOBACS SUPER GT Round8 FUJIMAKI GROUP FUJI GT 300km RACE

第8戦 FUJI

予選 11月27日(決勝 11月28日(
RACE
DATE
CIRCUIT
WEATHER
RESULT
2021 AUTOBACS SUPER GT Round8『FUJIMAKI GROUP FUJI GT 300KM RACE』
予選:2021年11月27日 決勝:2021年11月28日
富士スピードウェイ(静岡県) 
予選:晴れ / ドライ  決勝: 晴れ / ドライ
公式練習:9番手 予選:2番手  決勝:14位

ついに2021年シーズン最後の戦いを迎えたSUPER GTシリーズ。第8戦「FUJIMAKI GROUP FUJI GT 300km RACE」が、11月27、28日に静岡・富士スピードウェイにおいて開催された。タイトル連覇を目指して挑んだNo.1 STANLEY NSX-GT(山本尚貴/牧野任祐組)は、ほぼチャンピオンを手中に走行を続けていたが、あろうことか他車からの追突というアクシデントに遭遇。これまで積み上げてきたものが水疱に帰す悔しい結末を迎えることとなった。



RACE

決勝日を迎えた富士スピードウェイ。雲ひとつない晴天に恵まれる中、シーズン最後のバトルを見ようと3万5千人を超えるファンが訪れる賑わいを見せた。また決戦を前に、予選日に続いてフライトパフォーマンスが行われるなど盛り上がりを見せた。また、今大会でSUPER GT参戦通算100戦目を迎えた山本選手が、「グレーデッドドライバー」の称号を授受。他の3選手とともに表彰された。

その後、午前11時40分から20分間のウォームアップ走行がスタート。気温12度、路面温度19度と前日より若干暖かなコンディションの中、各車が最後の調整を行った。

迎えた午後1時、2周のフォーメーションラップを終えて、66周の戦いが号砲。
トップのNo.14 Supraを追うNo.1 STANLEY NSX-GTには牧野選手。だが、背後に予選3番手のNo.37 Supraをかわした予選4番手のNo.36 Supraが迫ってくる。2台はダンロップコーナー立ち上がりで並走になり、13コーナーのアウト側を入った36号車に逆転を許すことに。さらに、2周目へと向かう1コーナーでは37号車にも先行され、No.1 STANLEY NSX-GTは4番手からレース序盤を戦うことになった。一方、その背後にはタイトル争いの一台でもあるNo.8 NSX-GT。牧野選手は、1秒を切る僅差をしのぎながら懸命に周回を重ねた。そんな中、レースは7周目にセーフティカーが導入。これより前、GT300車両同士が接触し、その車両回収が必要になったためだが、SC中に各車のマージンが消滅、13周でリスタートを迎えると、36、37号車に先行されて3番手にポジションを下げていた14号車がNo.1 STANLEY NSX-GTのターゲットとなり、牧野選手はときにサイド・バイ・サイドまで持ち込んでポジションアップを目指した。

レースは22周目を終了。ちょうどレース距離3分の1を過ぎたことから、ルーティン作業が可能となる。いつもどおり、No.1 STANLEY NSX-GTもピットインを実施。
同じく、8号車そしてNo.3 GT-Rがピットへとクルマを戻した。牧野選手から山本選手へと交代、作業も31.8秒と迅速に済ませたNo.1 STANLEY NSX-GTは順当にコースへ復帰。だが、3号車はタイヤの温まりが早かったのかアウトラップで逆転されることに。一方で、このあと他車も続々とピットインを実施、その中で、30周目のダンロップコーナーで山本選手が3号車を仕留め、事実上4位へとポジション回復を果たした。

レースは32周を終えて、GT500全車両がルーティンのピットインを完了。トップ3との差は若干開いてしまったが、タイトル争いをするライバルの走行順位から考えても、条件としてはNo.1 STANLEY NSX-GTのタイトル獲得が叶う状況だった。一方、コース上ではGT300クラスのチャンピオン争いが三つ巴状態で繰り広げられており、無線で事態を把握していた山本選手は細心の注意を払って周回を重ねていく。
そんな中、メインストレート上のデブリを回収するために、フルコースイエロー(FCY)が発動される。ちょうど48周目から49周目のことで、わずか1分足らずの短い時間ではあったが、この間、コース全域での追い越しが禁止され、時速80kmへと車速が制限された。そして迎えた51周目。他車とのバトルで1コーナー進入でブレーキを遅らせたGT300のチャンピオン候補の一台_No.55 NSX GT3がNo.1 STANLEY NSX-GTをイン側から追突。これで右フロントの破損を被り、手負いの状態のままほぼ1周を走行したのちピットへとクルマが戻された。

まさかの出来事にドライバーはもちろん、チームスタッフも茫然自失の状態ではあったが、レースはまだ継続中。悔しさに満ちた気持ちを抑えながら修復作業を続け、およそ10分後に再びNo.1 STANLEY NSX-GTがコースに復帰する。すでにトップから7周遅れとなり、タイトル獲得への望みは微かなものとなってしまったが、最後の最後まで力走を続けた山本選手は、14位でシーズン最後のチェッカーを受けることとなった。

想像だにしない形で戦いの幕を下ろしたNo.1 STANLEY NSX-GTそしてチームクニミツ。結果、ドライバーズポイント、チームポイントは共に3位で2021年シーズンを終了したが、失ったものを取り戻すべく、来シーズンはより速さそして強さに磨きをかけてライバルを圧倒するパフォーマンスを披露すべく、研鑽を積むことになる。

◎高橋国光総監督 SUPER GTというレースは、色々なメーカーのマシンが集い、様々なアマチュア・プロのドライバーたち集り、世界に誇れる日本のレースにしていこうと始められたレースでした。そのためにチームは多くの努力をしてきました。ドライバー、メカニック、そしてメーカーに関わる一人一人が苦労をしてきたかと思います。その成果もあって、今のSUPER GTを戦うチームは一流な方達ばかりです。速さを競うレースでは、ぶつけて他車の前に出るということは許されてはいけません。ただ色々なドライバーがいるSUPER GTなので、まだ分からない未熟な方もたまにはいるでしょう。
これを機にそういうドライバーは成長をしなくてはなりませんね。悔しいという言葉では片づけられることはできないシーズンになりました。
今シーズンもチームを支えて下さった皆様、ありがとうございました。
来シーズンも引き続きチームクニミツは戦って参ります。どうぞこれからもよろしくお願い致します。
◎山本尚貴選手 Supra勢がかなり速い中、牧野(任祐)選手が頑張って喰らいついてくれました。4番手ではありましたが、タイトルが獲れる位置でずっと走ってくれていたので、十分チャンスはあると思っていました。ピットストップもドライバーだけでなく、チームメンバーもみんな重圧がのしかかっている中で今日は今年一番早い作業をしてくれ、改めてチームの強さを感じました。

完璧に送り出してくれたので、あとは僕がやってくるしかない、やるだけだと思ってみんなに『ありがとう』と伝え、セカンドスティントに向かいました。

4番手から当然前を追いかけていたものの、焦りは何ひとつなく、この順位をちゃんと走っていれば自分の欲しいものは手に入ることがわかっていたので、タイトルを獲るために細心の注意を払って、(他車に)当たらないよう、自分がミスしないようにと意識をして走っていたのですが……。(GT300クラスの)61号車と55号車がタイトル争いをしていることは無線で聞いていたので、かなりマージンをもって真ん中から抜いていきました。(1コーナーに向けて)そのままブレーキングゾーンもレコードラインを取れたのですが、(61号車と55号車の)バトルをあまり邪魔したくないと真ん中を走っていたら…結果として逆に内側(のライン)に入られ、当てられてしまいました。予想だにしていない出来事が起こり、コーナーを立ち上がったときにはクルマがもうまっすぐ走れなかったので、タイトル(獲得)はもうダメだと思いましたが、チームには、もし直して走れるのであれば残り周回数が短くなってもいいからチェッカーを受けさせてくれとお願いしました。

チームとホンダの連覇が途絶えてしまった責任はすごく痛感しているのですが、牧野選手と一緒にタイトルを獲れと言われているのだと前向きに捉えたいですね。彼は1戦目を欠場しており、タイトルが獲れないながらも何ひとつ文句を言わず、チームのため、僕のために頑張ってくれたので、来年も彼と一緒にチームクニミツでチャンピオンを取り返したいと思います。今年は予選で苦しんだレースが多かったのですが、決勝では這い上がる強いレースができました。このチームの素晴らしさを証明できたと思うので、今日の悔しさをバネに来年も頑張ります。
◎牧野任祐選手 決勝ではタイヤのウォームアップが厳しくなるだろうと思っていたのですが、実際かなり厳しい状態でした。

クルマ自体のポテンシャルは結構あったと思いますが、ライバルに対しては厳しいスティントになりました。

個人的には開幕戦を欠場することになりましたが、チャンピオン争いにしっかりと絡むことができて、チーム、また(山本)尚貴さんが2連覇を狙っていく形ができたことは良かったと思います。今回は決勝に向けてあらゆるケースを想定してやっていたのですが、まさかこういう結末になるとは正直思いもしませんでした。やるせない気持ちというか、なんとも言えない状況になってしまいました。

形や内容は違いますが、昨シーズンは劇的な展開でチャンピオンを獲り、今年は(他車に)当てられ(タイトルを獲れなかった)わけですが、レースでは何があるかわからないということをこの2年で身を持って体感することにもなりました。これを踏まえ、ここからまたチーム、尚貴さん、そして僕自身もさらに強くなれると思うので、この結果を受け止めてここからまた良い結果を出せるように頑張っていきたいと思います。
◎小島一浩監督 予選でクルマが良くなったので、予選で良かったこと部分をアジャストし、決勝用のセットにミックスさせて戦いへと挑みました。ピット戦略も思いどおりでしたし、スタッフもみんな懸命に頑張ってくれました。シーズンを通して安定した強さを皆さんにお見せすることができたのですが、タイトルを獲ることができず惜しい戦いになりました。チームをサポートしてくださる皆さんに対し、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。今年一年チーム応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。来年はさらに強くなって帰ってきますので引き続きチームクニミツをよろしくお願いします。
qualifying

澄み渡る青空が広がった富士スピードウェイ。場内が冷たい空気に包まれる中、うっすらと雪化粧をまとった富士山もきれいな姿を見せ、シーズンの最終決戦にふさわしい舞台が整いつつあった。まず、午前9時から1時間45分間の公式練習がスタート。前回のもてぎ戦まで唯一小口径の燃料流用リストリクター装着が義務付けられていたNo.1 STANLEY NSX-GTにとっては、開幕戦以来となるライバルとの”ガチンコ”勝負を迎えることになる。

気温9度、路面温度13度のコンデイションの中、No.1 STANLEY NSX-GTには牧野任祐選手が乗り込み、コースイン。GT300クラスとの混走枠の前半でセッティングやタイヤのフィーリングを確認し、山本尚貴選手へとスイッチする。
なお、交代直前、アタックシミュレーションを行った牧野選手が1分27秒344のベストタイムをマークしている。混走枠の後半とその後のGT500クラス専有枠でドライブした山本選手。予選後に本人が「クルマが狙ったような動きはしていなかった」と語ったように、ノックアウト予選に向けてさらに改善策を見つけるべく、時間のある限り作業を重ねていくこととなった。セッション終盤、山本選手もアタックシミュレーションを行ったがチームベストタイムを刻むまでには至らず。結果、牧野選手がマークしたタイムがチームベストとなり、9番手で朝のセッションを終了した。

午後からのノックアウト予選は午後2時30分にスタート。まずはGT300クラスからアタックが始まる。チームでは、予選でなんとしても上位グリッドを手に入れたいと、公式練習終了直後からミーティングを続け、セッティングの修正を敢行。緊張高まる中、午後3時3分にGT500クラス・Q1を迎えた。まず、No.1 STANLEY NSX-GTのステアリングを握るのは、牧野選手。気温9度、路面温度14度と朝のセッションとほぼ同じコンデイションでのアタックとなったが、開始早々にコースインし、しっかりとタイヤに熱を入れてアタックラップへとアプローチ。計測4周目に公式レコードタイム更新となる1分26秒011をマークして暫定トップに立つ。なおもアタックを続けた牧野選手は翌周に1分26秒000を刻んでさらにタイムアップ!
Q1トップ通過という申し分のない形で、山本選手へとバトンを繋いだ。

午後3時41分、Q2がスタート。徐々に気温、路面温度が下がる中、やはり早々にピットを離れた山本選手がタイヤを温めながらアウトラップを終えると、計測4周目に1分25秒867と渾身のアックラップを刻んでトップへ浮上! さらにタイムアップを目指して周回したが、惜しくもベストラップ更新は果たせず。一方、この直後に他車が山本選手のベストタイムを0.1秒上回るタイムをマークしたことから、No.1 STANLEY NSX-GTは予選2位から決勝を迎えることが決まった。

公式練習時には厳しい状況にあったが、ドライバー、エンジニアを中心としたミーティングから、改善の糸口を見つけたNo.1 STANLEY NSX-GT。驚異の挽回を見せて、結果としてドライバーふたりの要望に叶うクルマに仕上げたのは、チーム力の賜物でもあった。コースレコード更新でQ1トップ通過を果たした牧野選手は予選を振り返り、「朝の走行ではブレーキロックしたり、飛び出したりかなり苦労する状態だったが、ここまでリカバーできたのはチーム力。継続して明日も頑張りたい」と笑顔を見せた。一方、「Q1をギリギリ通過できるか…と思っていたが、牧野選手がトップで帰ってきてくれてビックリした」と山本選手。Q2では自身の手でポールポジションを掴み取れず、取り逃した悔しさも口にしたが、「朝の状況からすれば、かなりクルマが改善してポール争いができるところまで持ってこれた。
このようなクルマに仕立ててくれたチーム、牧野選手のすごさを改めて感じたので、明日の結果に繋げていきたい。決勝では賢く強い戦いをする」と前を向いた。

シーズン最終戦、狙うは連覇!


いよいよシーズン最後の一戦を迎える’21年SUPER GTシリーズ。ここまでの7戦、厳しい戦いをくぐり抜けてきたチームクニミツとしては、是が非でもシリーズタイトルを掴みたいところだ。前回、シーズン2度目のもてぎ戦は思うように歯車が噛み合わず、チーム本来の力を発揮することなくレースを終えてしまったという悔しさがあるだけに、有終の美を飾るべく力強い戦いを披露したいと願っている。

成績を残すことで課せられてきたサクセスウェイトや燃料流量リストリクターの制限からも解放され、開幕戦以来となるノーマルコンディションで戦う最終戦は”ガチバトル”と称される。その一方で、シーズンが進む中でクルマやタイヤの改善・進化は進んでいるため、ライバルとどのような勝負になるかはレースウィークでの実戦になるまでわからないが、これまでのデータに基づきしっかりと準備を進めることで、最終戦における最強のパフォーマンスを確立していきたい。

国内における対新型コロナウイルスの規制緩和が進み、戦いの舞台となる富士スピードウェイでの観客動員も大幅に増えると思われる。レースファンが見守る中、シーズンの集大成ともいえる戦いで最善を尽くし、目標とするシリーズチャンピオン獲得に向けて全力で挑むのみだ。

PAGE TOP
「STANLEY × TEAM KUNIMITSU」トレーディングカードコレクション
HISTORY OF KUNIMITSU TAKAHASHI
STANLEY RACE AMBASSADOR
メール会員限定コンテンツ
メール会員限定コンテンツ