STANLEYTEAM KUNIMITSU

  • OKAYAMA
  • FUJI
  • SUZUKA
  • THAILAND
  • FUJI
  • AUTOPOLIS
  • SUGO
  • MOTEGI
  • SGT X DTM
  • Result / Report
  • Race Photo
ROUND3 SUZUKA GT 300km Fan Festival

第3戦 鈴鹿サーキット

公式予選 5月25日( 決勝レース 5月26日(
RACE
DATE
CIRCUIT
WEATHER
RESULT
2019 AUTOBACS SUPER GT Round 3『SUZUKA GT 300km RACE』
予選:2019年5月25日 決勝:2019年5月26日
鈴鹿サーキット(三重県)
予選:晴れ/ドライ 決勝:晴れ/ドライ
予選:7位 決勝:13位

5月25、26日、三重・鈴鹿サーキットにおいて2019年SUPER GTシリーズ第3戦「SUZUKA GT 300KM RACE」が開催された。シーズン序盤の最後にあたるこの 一戦で、チームクニミツのNo.1 RAYBRIG NSX-GTは予選7番手からスタート。 決勝では表彰台を狙って猛追する中、挙動が乱れたGT300車両との接触でタイヤにダメージを負うアクシデントに遭遇し、ピットインを強いられた。結果、13位でレースを終えている。



第1戦岡山、第2戦富士とレースウィーク中の天気が安定せず、不確定要素の多い中でのレースが続く今シーズンのSUPER GT。第3戦を迎えた鈴鹿サーキットは、 予選日から暑さを覚える好天気となり、各チームとも、まずはコンディションに 見合うクルマ作りに専念することとなった。

午前8時50分、気温25度、路面温度34度の中、まず公式練習がスタートする。開幕を前にした公式練習で得たデータをもとに、セッティングの確認や予選、決勝で 装着するタイヤの見極めなどの作業を重ねていく。最初にドライブしたのは、山本尚貴選手。こまめにピットインを行い、微調整を繰り返した。GT300クラスとの 混走の終盤には、ジェンソン・バトン選手が搭乗。変更を加えたクルマの確認を進め、さらにGT500クラスの専有にはアタックシミュレーションを実施。計測2周目にマークした1分48秒232がこのセッションのチームベストとなり、10番手で走行を終了した。

RACE

予選日に続き、暑さが先行する天気となった鈴鹿サーキット。決勝日には3万6千人もの観客が足を運び、盛況の中で決戦の行方を見守ることとなった。前日よりも薄曇りではあったが、決勝前のウォームアップ走行時の気温は28度、路面温度は40度となり、ほぼ変わらぬ暑さを覚える中、午後2時30分からのスタートを待った。

これまでセーフティカースタートが続いたSUPER GTだったが、第3戦にしてようやく警察車両によるパレードラップが実施される。その後、フォーメーションラップを経て、52周の戦いが幕を開けた。山本選手がNo.1 RAYBRIG NSX-GTのスタートドライバーを務め、7番手からスタートを切ると、4周目には直前の16号車NSX-GTをシケインで逆転。その後しばらくは、前を走る8号車NSX-GTを追いながら6番手で周回を重ねた。
午後3時11分、17周目に入ったところで1台の車両が130Rでコースアウト、クラッシュ。これでセーフティカーが導入され、21周終了までレースがコントロールされた。すると、No.1 RAYBRIG NSX-GTは再開直後の22周終わりでピットイン。ルーティンワークのドライバー交代、タイヤ交換および給油を行った。なお、同じ周にピットインしたのは、5台。これでポジションが変動し、山本選手から交代した  バトン選手は10番手から追い上げを開始した。

大半の車両がルーティンワークを終えると、No.1 RAYBRIG NSX-GTは実質6番手での走行が続く。前の16号車NSX-GTを追う中、36周目にその16号車がタイヤトラブルで戦線離脱。5番手となったバトン選手は、新たに前方の8号車NSX-GTを猛追することとなった。チェッカーまで10周強の時点で、8号車との差は11秒あまり。 また、その一方で背後には12号車GT-Rが僅差で付けている。キリキリとした攻防戦が続く中で迎えた43周目、バトン選手はデグナーカーブでGT300クラスの攻防戦に遭遇。イン側にいたGT300クラスの車両と並走しているところに、タイミング悪くデグナーカーブでひと足先にコースオフしていた車両がアウト側からコースに復帰。行き場を奪われた形となり、バトン選手と接触してしまう。

予想だにしなかった出来事に、あろうことかNo.1 RAYBRIG NSX-GTの左フロントのタイヤがバースト。緊急ピットインを強いられた。タイヤ交換を行い、改めて コースに向かったNo.1 RAYBRIG NSX-GT。13位でチェッカーは受けたものの、 見えていた上位入賞の可能性を失う悔しい結果となってしまった。

序盤戦の締めくくりとなる今大会で、大量得点を狙って挑んだNo.1 RAYBRIG  NSX-GT。思いもよらない結末はこの上なく残念だが、この先の戦いを確実に、  着実に戦うことで、最後まで粘りある挑戦を続けていくのみだ。

◎高橋国光総監督 残念な結果となりました。今日の天候やレースの流れにチームとしての歯車がしっくりと合わなかった感じになってしまいました。これがレースの残酷なところなのでしょうね。
こうなれば、次に頑張るしかありません。
今日はしぶとく頑張っていただけに、最後は運がありませんでした。タイでのレースに期待していただければと思います。
◎山本尚貴選手 まず、序盤で前を行く16号車を早く仕留めることができたのは、良かったと思います。ただそのあと、前の8号車に追いつけるほどの爆発的な速さはなかったですね。
厳しいレースになるかと思う中、セーフティカー(SC)が入ったので、SC明けにピットインをしてJBに変わろうと思いました。僕とJBは同じタイヤを選択したんですが、やはり彼のスティントでもペースを上げるのに苦労していたのを見ると、今回のレースでは、必要なスピードが僕らに足りなかったということですね。今後に向けていろいろまた見直して、タイに向けて気持ちも切り替えて頑張りたいと思います。
◎ジェンソン・バトン選手 今回のレースは、最後に惜しい結果で失うことになってしまいました。残念です。
気持ちを切り替えてタイでは好成績を狙いたいです。
◎小島一浩監督 厳しい展開の中で、一生懸命しのぎながらレースを続けていたのですが、最後になってあのような形となり残念で仕方ありません。接触によってタイヤのサイドがカットされ、パンクしました。レースでは、8号車の後ろでゴールができれば、今回のレースにおける及第点だと思ってたのですが…。
今回は土曜日の公式練習からタイヤのピックアップが気になっていました。レースでも最初のスティントでピックアップが出たので、第2スティントでも出ないか気になってました。厳しい展開をなんとかまとめたかったのですが、そんな中でGT300とのアクシデントがあり、ポイントを逃すことになってしまいました。なんとか最後まで踏ん張ろうとみんなで頑張っていただけに、悔しいですね。
qualifying

その後、予選に向けて気温、路面温度ともにぐんぐん上昇。午後2時40分、まずGT300クラスのノックアウト予選Q1がスタートしたが、すでに気温は28度、路面 温度は43度まで上がっており、アタックするにはタフなコンディションであることは明らか。

迎えたGT500クラスのQ1では気温は28度と変わりなかったが、路面温度は41度と若干低くなる。今回、Q1を担当したバトン選手は、全15台のうち6番目にコースイン。1分46秒740のタイムを刻み、5番手でQ1突破を果たすこととなった。

続くQ2でも、路気温はさほど変わらず。今度は山本選手が6番目にコースインし、アタックへと向かった。チェッカーフラッグが出る前に1分46秒519をマークして4番手につけたが、その後からタイムアップしたチームがいたことから、No.1 RAYBRIG NSX-GTは7番手で予選を終えている。

予選から上位に着け、結果を狙う!


2戦連続でウエットレースとなった今年のSUPER GT。迎える第3戦鈴鹿大会は、ぜひとも快晴の五月晴れの下で迎えたいもの。富士大会からわずか3週間、「SUZUKA GT 300km RACE」でチームクニミツはいい流れに乗って、好結果を取りに行く。

富士では予選での出遅れを物ともせず、決勝で力強いレース運びを見せたNo.1 RAYBRIG NSX-GT。厳しい状況に置かれた際、いかに対処するかが問われる昨今のSUPER GTの戦い方をしっかりと把握し、見事3位表彰台という結果で応えることとなった。

去年から5月の300kmレースへと形を換えた鈴鹿大会。長らく続いた真夏の決戦とはまた異なるアプローチが問われるが、チームクニミツではシーズンオフのテスト時からしっかりとデータを蓄積している。一方、この時期は天候次第で気温や路面温度等の条件が大きく変更する可能性もあるだけに、そこはチームの総合力を最大限引き出す戦いがしたいところだ。まずは予選での好位置獲得を意識しつつ、決勝ではより完成度の高いレースを展開したい。

特性的に決して得意とは言えなかった第2戦を3位表彰台で終えているだけに、相性のいい鈴鹿では本領発揮が期待できる。また、今大会は、シーズン序盤戦の最後となる一戦。No.1 RAYBRIG NSX-GTにはハンディウェイトの22kgが搭載されるが、さらなる結果を狙って攻めの戦いに挑む。

PAGE TOP
「STANLEY × TEAM KUNIMITSU」トレーディングカードコレクション
HISTORY OF KUNIMITSU TAKAHASHI
STANLEY RACE AMBASSADOR
メール会員限定コンテンツ
メール会員限定コンテンツ