STANLEYTEAM KUNIMITSU

  • TOP
  • RACE 2019 SEASON
  • ROUND 6

RACE 2019 SEASON

  • OKAYAMA
  • FUJI
  • SUZUKA
  • THAILAND
  • FUJI
  • AUTOPOLIS
  • SUGO
  • MOTEGI
  • SGT X DTM
  • Report
  • Race Photo
第6戦 オートポリス

第6戦 オートポリス

公式予選 9月7日( 決勝レース 9月8日(
RACE
DATE
CIRCUIT
WEATHER
RESULT
2019AUTOBACSSUPERGTRound6『AUTOPOLISGT300KMRACE』
予選:2019年9月7日決勝:2019年9月8日
大分オートポリス(大分県)
予選:曇り/ドライ決勝:曇り・雨/ドライ・ウェット
予選:12位決勝:DNQ

9月7、8日、大分・オートポリスにおいて2019年SUPER GTシリーズ第6戦「AUTOPOLIS GT300KM RACE」が行われた。
チームクニミツのNo.1 RAYBRIG NSX-GTは予選12位からスタート。追い上げによる力走に期待がかかった。しかしながら、オープニングラップでのハプニングによりレースを終えている。



レースウィークに入り、九州地方は台風13号の接近、通過による影響を受け、不安定な天候に見舞われた。急激に雲行きが変わってスコールのようなまとまった雨を短時間に降らせたり、曇り空の下、気温は30度を超えずとも高い湿度で蒸し暑さを感じたりと落ち着かない状況が続いた。

一方、前大会の富士戦で表彰台に上がったNo.1 RAYBRIG NSX-GT。
タイトル争いを意識した戦いを継続させるためには、表彰台圏内での結果を狙う必要がある。それだけに、朝の公式練習からクルマのセットアップはじめ装着タイヤの見極めなど、多くの確認事項に沿ってミッションをこなしていくことになった。

午前8時50分、公式練習は、気温24度、路面温度26度と思いのほか低い数値からのスタートとなった。最初にステアリングを握ったのは山本尚貴選手。GT300クラスとの混走の中は、ピットでの作業を伴いながら、セッティングやタイヤ確認を意識しての走行となった。午前9時40分、セッション2度目の赤旗提示によりピットイン。再開後は、ジェンソン・バトン選手が走行を担当する。GT300クラス専有走行を経て始まったGT500クラス専有走行でも、バトン選手が引き続き担当。ニュータイヤを装着し、アタックシミュレーションを行うと、チームベストとなる1分35秒595をマークし、10番手で公式練習を終えた。
走行後、チームでは予選に向けて、改めてバランス調整に着手。大幅な変更を加えることにより、アタックでのタイムアップを目指すこととなった。

RACE

前日、予選終了後に短時間ながらまとまって激しい雨が降ったサーキット。決勝日も急激に天候が悪化する予想もあり、レースがどう推移するのか、不確定な要素がいつも以上に多くなる可能性が高くなった。
時折、強い日差しが照りつける中、午後2時30分、65周にわたる決勝レースがスタート。気温27度、路面温度36度の上空の一部には灰色の雲が一面に広がり、依然として不安定な天候であることがわかる。警察車両先導によるパレードラップのあと、フォーメーションラップが行われ、いよいよレースが幕を開けた。

そのオープニングラップ。早速前を走る16号車NSX-GTと競り合いを始めた山本選手。攻めのパフォーマンスで逆転を狙ったが、セクター3に入った複合コーナーで接触を避けようとしてスピン。そのままコースアウトしてフロントをガードレールにぶつけ、万事休すの結果に。
コース復帰はならず、オートポリスを去ることになった。

戦わずしてレースを終えたNo.1 RAYBRIG NSX-GT。
厳しい結果になってしまったが、もう2週間後にはセミファイナル戦SUGOが控える。
気持ちを切り替え、最終戦まで強い気持ちで戦いに挑むのは言うまでもない。

◎高橋国光総監督 このレースウィークは初日から調子があまり良くなく、チームとしての力を発揮することが難しい一戦でした。ドライバーはもちろん、チーム全員ががんばってくれたのですが、皆様に結果としてお見せすることができず残念です。次戦の菅生は、去年優勝を飾ったサーキットでの一戦となります。今年も良い結果で締めくくれるよう、努めてまいります。引き続きチームクニミツへの応援をよろしくお願い致します。
◎山本尚貴選手 決勝は天候が読めない不安定な状況だったので、それを見据えたセッティングでスタートしました。
しかしながらオープニングラップでクラッシュを喫してしまいました。終わってみれば最後までコース上に留まることが最も大切でしたし、それができていれば上位でゴールすることも可能だったと思います。
それなのにそれが出来ず、自分自身に対してもショックですし、チームやホンダ、JB、関係者の皆さんには申し訳ないという気持ちしかありません。
今出来る事は、今回の反省と次戦に向けた準備をしっかりと行う事。結果が全ての世界なので、言い訳せず自身で乗り越えていくしかほかありません。
◎ジェンソン・バトン選手 今回は土曜日からクルマが不安定でバランスが決まらず、色々厳しい状態でした。その後予選で大きくセットを見直したことで、決勝に向けて良いパフォーマンスをお見せできると思っていました。雨になればまた異なる展開も可能だし、いずれにせよ楽しみに思っていたので 残念です。
気持ちを新たに次戦に挑みたいと思います。
◎小島一浩監督 事前のテスト結果から築いてきたデータに沿ってクルマとタイヤを用意してきたのですが、上手く合わせることができませんでした。このサーキット特有の怖いところだと感じています。
オープニングラップは山本選手にしては珍しいアクシデントで残念ですが、そもそも予選であの位置にいてしまってる事が問題であったと思います。
メカニックの皆には申し訳ないですが、次のレースまで実質10日ほどしかないなかではありますが修復に頑張ってもらいたいです。
次戦もチーム一丸となり、また応援して下さる皆様の期待に応えられるような戦いをします。
引き続きご支援のほど、よろしくお願いします。
qualifying

迎えたノックアウト予選Q1は、午後2時50分にスタート。気温28度、路面温度36度と午前中より3〜4度数値が上がる中でのアタックが始まった。開始早々からピットを離れる車両はおらず、GT500クラス全15台が1台また1台とコースに向かったのは、セッション開始から6分を過ぎた頃だった。今回、Q1はバトン選手が担当。アウトラップを経て、計測2周目にアタックを開始する。1分35秒846のタイムを刻んで一旦トップに立ったのだが、この直後から続々とタイムアップする車両が増えてしまった。結果、No.1 RAYBRIG NSX-GTは12位番手でセッションを終了。惜しくもQ2へと駒を進めることはできなかった。

予選日を終えた山本選手は走行セッションを振り返り、「公式練習での走り始めでは、そのコンディションの中でクルマの状態は悪くなかったのですが、最後になってバランスが少し崩れてきました。また、タイヤのピックアップの対策で施したことが、Q1で少し裏目に出てしまいました。履いたタイヤもコンディションにはあまりマッチしていなかったようなので、それが原因ではないか思います」とコメント。

一方、バトン選手もクルマのバランスに手こずっていたとし、「朝はアンダーステアに、そしてアタックではオーバーステアに悩まされました。予選では、午前中の問題を解決すべくバランスの見直しをしたこともあり、いいアタックができるだろうと期待を寄せていました。ところが、逆に今度はオーバーステアの症状が出てしまいました」と悔しさをにじませた。

巻き返しの終盤戦、連続表彰台獲得を目指す


いよいよ今シーズンも残り3戦となったSUPER GT。2度目の富士で再び表彰台に上がり、チームとしての底力をしっかりアピールすることとなったチームクニミツ。シリーズタイトル争いを考えれば、依然としてタフな状況であることに違いないが、最後の最後まで諦めることなく、つねに攻めの姿勢をもって戦いに挑むばかりだ。

前回の富士大会では、予選10位スタートからジャンプアップを果たし2位獲得に成功。チームとしても、優勝に匹敵するくらい達成度の高い内容であったといえる。また、戦いのアプローチでもすべての面でいい流れが構築されていたこともあり、今後の戦いにおいてもこの流れを大事に、継続的に積極的な取り組みを目指したいと考える。

第5戦までの戦績によって、No.1 RAYBRIG NSX-GTに適用されるウェイトハンディは58kgとなった。結果、規則によって燃料流量リストリクターが制限され、サイズが1ランク下がることになる。一方で搭載するウェイトは8kgに留まるため、チームではシビアな影響は少ないのではないかと考えている。まずは抜きどころが限られるオートポリスで好位置の予選順位を獲得すること。そして、レースではミスなく力走を続け、表彰台の一角を狙うのみ。その可能性は充分にある。


PAGE TOP
「STANLEY × TEAM KUNIMITSU」トレーディングカードコレクション
HISTORY OF KUNIMITSU TAKAHASHI
STANLEY RACE AMBASSADOR
メール会員限定コンテンツ
メール会員限定コンテンツ