STANLEYTEAM KUNIMITSU

  • OKAYAMA
  • FUJI
  • SUZUKA
  • FUJI
  • SUZUKA
  • SUGO
  • AUTOPOLIS
  • MOTEGI
  • Result / Report
  • Race Photo
2022 AUTOBACS SUPER GT Rd.1 『OKAYAMA GT300km レース』

第1戦 OKAYAMA

予選 4月16日(決勝 4月17日(
RACE
DATE
CIRCUIT
WEATHER
RESULT
2022 AUTOBACS SUPER GT Round1『OKAYAMA GT 300KM RACE』
予選:2022年4月16日 決勝:2022年4月17日
岡山国際サーキット(岡山県) 
予選:晴れ/ ドライ  決勝: 晴れ/ドライ
公式練習:6位 予選:3位 決勝:2位

待ちに待った2022年SUPER GT開幕戦が岡山国際サーキットで行われた。4月16、17日は両日とも日差しが降り注ぐ絶好の天候に恵まれ、シーズン初戦の行方を見届けようと多くのファンがサーキットに訪れた。その中でNo.100 STANLEY NSX-GT(山本尚貴/牧野任祐組)は予選3位からスタートを切り、2位でフィニッシュ。幸先の良いシーズン幕開けを飾っている。



RACE

前日同様、早朝は気温が一桁台まで下がり大きく冷え込んだサーキット周辺。
しかしながら次第に暖かな太陽の光に恵まれ、申し分のないレース日和となった。

開幕戦ならではのイベントが数々行われる中、その一環としてピットウォークも復活。コロナ禍でドライバーとの写真撮影はじめ、握手やサイン会は見送られたが、参加した観客は一定の距離を置いてピットを”観察”。各チーム前で、足を止めて写真撮影する姿が多く見られた。

午後2時、82周の戦いに向けてフォーメーションラップがスタート。気温23度、路面温度は33度へと上昇する中、2周後には全42台による激戦が幕を開けた。No.100 STANLEY NSX-GTのスタートドライバーは牧野選手。荒れる展開になりやすいと言われる岡山だが、今回は何事もなくクリアスタートとなった。7周目に入ると、牧野選手は目前の39号車GR Supraを攻略すべく猛プッシュ。だが惜しくも逆転ならず。すると11周目には背後の38号車GR Supraとヘアピンで攻防となり、しばし我慢比べの展開に。残念ながら17周目のストレートエンドで逆転を許して4位となったNo.100 STANLEY NSX-GTは、29周終わりでルーティンのピットインを実施した。

昨シーズン同様にアンダーカットを狙う戦略だったが、今回は思うほどタイムを縮めることができず。結果、のちにルーティンを終えた他車がコースに復帰すると、もともと背後にいた2台が先行しており、No.100 STANLEY NSX-GTはピットインを終えた車両の5番手で後半戦に挑むことになった。

チェッカーまで残り20周を切ると、No.100 STANLEY NSX-GTと前を走る39号車のGR Supraとの攻防戦が激しくなる。65周目にはクロスラインをとってアトウッドカーブからヘアピン、そしてリボルバーコーナー…と山本選手は果敢にプッシュ。
ついに66周目のバックストレートエンドで39号車を仕留めて4位へと復活を果たす。一方、その直後にGT500車両とGT300車両によるアクシデントが発生。損傷した車両が翌周のストレートエンドのイン側のウオールに衝突し、その勢いで1コーナーのアウト側へとはじかれる事態に。結果、これを受けてFCY(フルコースイエロー)が導入され、戦いがしばしコントロールされた。逆に、これを機に前方車両との差が詰まり、山本選手はFCY解除後の70周目に前方38号車のGR Supraへ猛プッシュ。
その38号車も目前の12号車のZと攻防戦を展開しており、次第に3台による激戦へと形を変えていく。

そして迎えた72周目。アトウッドカーブで12号車と38号車が並走する中、山本選手がイン側にラインを取り、3台は横並びのままヘアピンへ。そこで山本選手がインに飛び込み、鮮やかに逆転してみせた。見事な一撃で2位へとジャンプアップしたNo.100 STANLEY NSX-GTは、トップを走る14号車のGR Supraへと改めてターゲットを定める。その後、77周目に2回目のFCYが導入され、再度チャンス到来なるかと最後までチャンスを伺う展開となったが、惜しくもトップとの攻防戦には持ち込めず。結果、No.100 STANLEY NSX-GTは2位でチェッカーを受け、シリーズ初戦の表彰台に上がることとなった。

予選、決勝と安定感ある走りを見せ、2位表彰台という結果を手にしたNo.100 STANLEY NSX-GT。タイトル奪還を目指すチームとしては幸先良いスタートを切ることができたと言える。その一方で、実戦による現状の問題点も見えてきた。第2戦富士は450kmと久々の長距離レースとなるため、その準備を進めつつ更なる強さを追求していくことになる。

◎山本尚貴選手 担当スティントの序盤に苦戦していたところもありましたが、状況が落ち着いてからはクルマ、タイヤともに状態が良かったし、それと同時に前方車両のペースが落ちてきたので、良かったと思います。今回は、そういうチャンスがないと前には出られないと思っていました。
ただ、チャンスが巡ってきたときにいつでも前に出られるようなコンディションにしておかないといけないとは思っていました。
たまたまうまくいったという感じです。
今回は本当にいい風が吹いたと思います。

次の富士に向けて、いろんな想定をしてテストはしてはいますが、ウェイトを積んだ状態で富士での長距離を戦うというのは久しいので、そういうときこそ最後までしぶとくやっていれば前に出られると思います。
任祐(牧野選手)とチームと一緒にがんばりたいと思います。
◎牧野任祐選手 序盤、タイヤコンディションがよかったときに39号車をなかなか攻略できず……。
なんとか(順位を)持ち堪えたのですが、シチュエーションとしては難しいものがありました。
(山本)尚貴さんにバトンを繋いでからの走りは、ほんとさすがだなというひと言に尽きます。開幕戦からしっかりいいレースができたと思うので、チャンピオンシップを奪還するためにも、また次戦に向けてしっかりと気を引き締めてがんばりたいと思います。
◎小島一浩監督 チームとしての総合力で結果を得ることができました。選択したタイヤの違いもあってスタート直後は難しい状況にもなりましたが、牧野(任祐)選手がしっかりと踏みとどまってくれたと思います。一方、山本(尚貴)選手はさすがというか、攻防戦の中で強い走りを見せてくれました。

(アンダーカットを狙った)ピットストップでは、結果としてポジションを下げてしまいました。その後は山本選手ががんばってくれてポジションを上げてくれました。

チームもドライバーもがんばっていいクルマを作ったことがこの結果につながったと思います。チームには、厳しい状況でもキチンとまとめ上げることができる力があり、それをドライバーはもちろんスタッフみんなが発揮できるというチームとしての強みを今回は見せることができたと思います。
qualifying

早朝の冷え込みこそあったものの、次第に気温が上昇。まずは、午前9時20分からの公式練習に挑むこととなった。気温13度、路面温度18度の中、No.100 STANLEY NSX-GTに乗り込んだ牧野任祐選手がコースイン。セットアップの確認等、メニューに取り組み、GT300クラスとの混走枠では、牧野選手だけでなく山本尚貴選手もドライブを担当した。

午前10時55分にGT500専有走行がスタートすると、引き続き山本選手がコースイン。アタックシミュレーションでは、セクターによってベストタイムを刻む走りを見せて1分18秒308をマークしたが、最終的には6番手で走行を終えている。

ノックアウト予選は午後2時からスタート。まず、GT300クラスQ1が2組に分けて実施される中、途中、B組で赤旗が提示されてセッションが中断。結果、GT500クラスQ1は予定より13分遅れの午後2時46分に始まった。気温は17度、路面温度は28度まで上昇。山本選手がNo.100 STANLEY NSX-GTのステアリングを握り、コースへ。メインストレート上で向かい風が吹くコンディションの中、しっかりとタイヤを温めてアタックへの準備に入る。そして計測4周目に1分17秒766をマークすると、さらにアタックを続けて1分17秒509へとタイムアップ! 3位へと浮上した。だが最終的にはあとからチェッカーを受けた他車がこのタイムを上回ったため、6番手でのQ1通過となった。

決勝グリッドを決定するQ2は、午後3時24分から10分間に渡って行われた。Q1とほぼ変わらぬコンディションの中、牧野選手がアタックを担当する。昨シーズン、岡山での出走を果たせなかった悔しさをぶつけるように果敢な走りを見せ、計測4周目に1分17秒573をマーク、2番手へ。さらに翌周は1分17秒544へとタイムを縮めた。だが、その後トップと牧野選手の間に1台が割って入ったことから、No.100 STANLEY NSX-GTは3番手で予選を終えた。

朝の公式練習から予選に向けてセットアップを合わせ込み、より上位のグリッドを手にしたNo.100 STANLEY NSX-GT。山本選手によると、朝の時点ではクルマが「期待していたフィーリングではなかった」という。ただ、「予選に向けてうまくいい方向に導けた」とのことで、「決勝に向けて勝機があると思っている」と笑顔を見せた。また、牧野選手は「走り出しがあまりうまく行ってなかったが、試行錯誤を重ねていい方向に向かった」と手応えある中でQ2を担当できたとし、「この位置からだとしっかりレースが戦えるので、優勝を狙っていきたい」と意気込んだ。

タイトル奪還を誓い、開幕ダッシュを狙う!


2022年のSUPER GTシリーズ開幕を前に、精力的なテストを重ねてきたチームクニミツ。先月16日に急逝した高橋国光チーム総監督のレースへの思いをチーム全員が継承し、より強い戦いをしようと意気込んでいるのは言うまでもない

STANLEY NSX-GTとして挑む2シーズン目。ゼッケンは馴染み深い「100」となる。また、2022年仕様の”新型NSX”は、より精悍なフロントマスクを纏い、進化のほどを感じさせる風貌となった。なお、今シーズンはライバルメーカーの新車投入に合わせて空力開発が解禁、NSX-GTもHRCの手によって様々な改善が進められた。これまでサーキットの特性やレースイベントの開催時期等、条件によってクルマ本来のポテンシャルをいかに引き出すかが課題になることもあったが、”進化版NSX”はすべてのサーキットにおいてポテンシャルを遺憾なく発揮することをコンセプトにしており、鈴鹿サーキットはじめ、岡山国際サーキットや富士スピードウェイで行われたテストにおいてもその戦闘力の高さを披露することとなり、チームとしても手応えを得る結果となっている。

タッグを組んで3シーズン目を迎えるチームドライバーとして、山本尚貴、牧野任祐両選手のコンビネーションもより熟成。ふたり揃って開幕戦から力強いパフォーマンスでライバルを圧倒する走りを見せてくれることだろう。シーズンを重ねるごとにシビアな戦いへと様相を変えているSUPER GT。ライバルとの激しい争いにおいて何よりも大事になるのは、いかなる条件下でもブレない強さを見せられるかどうかになる。そのためにもチーム全員の心をひとつにして、一切の妥協すら許すことなくひたむきにチャンピオン奪還への道を歩んでいく。

PAGE TOP
「STANLEY × TEAM KUNIMITSU」トレーディングカードコレクション
HISTORY OF KUNIMITSU TAKAHASHI
STANLEY RACE AMBASSADOR
メール会員限定コンテンツ
メール会員限定コンテンツ